「断熱特集」①断熱性の重要性

①断熱性の重要性

 

みなさん~こんにちは!

こだわり工務店そうしんのコラム配信です。

 

秋から冬へ向かい朝晩すっかり冷え込む季節になりましたね。エアコンやストーブの出番です。

でもたくさん使うと光熱費が気になりますよね。そこで今月はお家の断熱性についてご紹介していきたいと思います。

今回は断熱の重要性です。

 

 

 

 

 

・健康を守る

 

冬場に暖房で暖められた空気は上昇し、冷気は部屋下部に溜まるため「暖房をつけているのに足元が寒い」という状況が起こりやすいです。

 暖房の効いた暖かい部屋から、浴室やトイレなどの寒い部屋に移動したとき、急激な温度差により血圧が変動し、脳出血や脳こうそく、心筋梗塞等を引き起こすヒートショックになりやすいです。ヒートショックに関連する死亡者数は、交通事故で亡くなる方の3倍に及ぶとも言われています。

 気密性、断熱性を高めることで、外気に影響されず1年を通して家全体の温度や湿度が一定の快適な状態をキープできます。

 高断熱・高気密住宅では「24時間換気システム」により計画的な換気を行うため、汚れた空気とともに余分な水蒸気も排出され、ハウスダスト対策にも有効です。

 

 

 

・お家の冷暖房費を減らせる

 家の中の温度が外気に影響されやすいと、その分エアコンやストーブなどの冷暖房機器を多く使うことになります。

 「パワーを上げてもエアコンが効きにくい」「部屋が暖まりにくい」家は、エアコンの台数を増やさなければならなかったり、電気代やガス代も多くなってしまったりします。

 家の温熱環境をよくすることは、お家の冷暖房費用を減らすことにつながります。

 

 

 

・ 家を守る、資産価値を維持する

高気密、高断熱の家は住む人の健康を守るとともに、家自体を守るためにも大切です。

 外気からは、熱とともに湿気も入り込みます。湿気を壁の中で気密処理を行って防ぎ、きちんと換気をしていないと、最悪の場合結露やカビの発生で「壁が中から腐る」「床下が抜ける」などの重大な問題が起こる可能性があります。

 

家の腐敗を防いで長く安全に住むため、お家の劣化を防ぎ資産価値を長く維持するためにも、気密性、断熱性はとても重要なのです。

 

 

 

 

今回のコラムはここまでです。

 

 

 

参照:https://www.achilles.jp/product/construction/insulation/knowledge/importance/

参照:https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chumon/c_knowhow/kokimitsu_kodannetsu/

 

 

 

 

 

 

その他のコンテンツ