冷え対策について

 

冷え対策について

 

皆さんこんにちは、こだわり工務店そうしんのコラム配信です。

 

冬になると体が冷えて困りますよね。

冷えで悩んでいる人は多いと思います。

 


 

冷えや低体温は万病の元ともいわれ、肩こり、頭痛、腰痛、腹痛、不眠などの不快症状が現れてきます。

 

そこで冷え対策をご紹介致しますので皆さん、ぜひやってみてくださいね!

 

 

〇お風呂に入る

 半身浴:身体の上半身をお湯から出して入る入浴方法の事です。湯船に下半身だけ浸かります。心臓から遠い下半身を長時間ゆっくりと暖める事で、溜まっていた血液の流れをよくさせ、全身に巡らせるようにします。 血液が全身に巡る事によって身体が暖まります。

入浴中、余裕があれば足の指を動かす事をおすすめします。足の指を開いたり、閉じたりして自律神経の活性化を促しましょう。

 

 

 〇食べる

身体を温める効果がある食材を習慣的にとることで冷え性を改善することが出来ます。

(にんじん、ごぼう、れんこん、ニラ、かぼちゃ、ネギ、桃、サクランボ、エビ、なまこ、しょうが、唐辛子、ニンニク、みそ、梅、山芋、紅茶など)

 

なるべく避けたほうが良い食材

(きゅうり、なす、白菜、レタスなどの緑黄色野菜、メロン、スイカ、ミカン、わかめ、のり、カニ、甘味など)

冷えの原因は生活習慣にあると考えられます。

特に、食生活の乱れが冷えの主な原因です。甘いものの取りすぎやダイエットなど注意してくださいね!

 

 

〇身体に刺激を与える

身体の血行を良くすることが冷え性改善の第一歩となります。

そこで適度に体を動かすウォーキングやストレッチなど、長時間続けられるような有酸素運動をするとよいでしょう。

 

 

  

今回のコラムはここまでです。

 

冷え性にも種類があり人によって異なるでしょう。

この他にも様々な方法があるので、自分に合った対策を行いこれからの季節過ごしてみてくださいね!

 

参考:https://beautiful-line.com/hieshou-taisaku-naosikata

 

 

その他のコンテンツ