爪の乾燥気にしていますか?
爪の乾燥 気にしていますか?
皆さんこんにちは、こだわり工務店そうしんのコラム配信です。
皆さんは、爪に関する悩みを抱えていませんか?
・爪の表面に縦線が入る
・爪の表面がでこぼこしている
・爪が割れやすい など
もしかしたら、それは乾燥が原因かもしれません。
今回は爪の乾燥の原因や対策についてご紹介します。
・石鹸や洗剤による乾燥
石鹸や洗剤は汚れを落とすと同時に、肌や爪の油分も一緒に落としてしまいます。ケアをせずにいると乾燥が悪化するので、こまめにケアしましょう。
・紫外線による乾燥
肌や髪と同様に、爪もタンパク質でできています。紫外線を浴びると肌が荒れて髪がパサつくように、爪も水分を奪われてカサカサになるのです。
・除光液による乾燥
除光液(リムーバー)にはアセトンという成分が含まれており、除光液を含んだコットンで爪をこすると爪が白くなり乾燥します。
・貧血による乾燥
貧血時は血流の動きが悪く、酸素や栄養が細胞に十分に行き届かないため、爪が乾燥しやすくなります。とくに、月経がある10~40代の女性は注意です。
・加齢による乾燥
年齢を重ねると、皮膚の角質層の保水力が低下。加えて皮脂の分泌量も減るので、爪が乾燥しやすくなります。
・食事による乾燥
栄養ドリンクや栄養補助スナックで食事を済ませたり、好きなものだけを食べたり、一つの食品だけを食べるダイエットを行ったりと、偏った食生活を続けると爪の乾燥を招きます。
この他、手が濡れたままなのもNG!表面の水分が蒸発するときに内部の水分を一緒に連れていってしまうので、手を洗った後などは丁寧に水気を取ってくださいね。
筋やでこぼこなど、乾燥が原因と言えるものが多くあるので、きれいな爪を保つために上記のことを
爪にも肌と同じように、ハンドクリームや爪専用のオイルを付けたり、栄養のあるものを摂るようにしましょうね!
参照:https://nail-purun.com/tsume-kansou1011/
参照:https://www.cosme.net/biche/articles/krvN8ABl