花粉対策について

花粉対策について

 

 

皆さんこんにちは。

こだわり工務店そうしんのコラム配信です!

 

 

3月も中旬になり、鼻がムズムズしてつらい思いをする人も増えてきたのではないでしょうか?

もしかしたら花粉症かもしれませんよ!

今回はそんなムズムズの原因となる花粉の対策についてのお話です。

 

  

〇花粉症の時の睡眠

花粉症の方が最もつらいと感じるのは就寝時だそうです。

花粉症による鼻づまりが原因で睡眠不足となり、体調がよくなりません。

寝つきをよくするためには、就寝前に薬を服用する、空気清浄機を利用するのもいいですね。

 

〇間違った花粉症対策もあるので注意

・お茶やアロマセラピー、ヨーグルトなどで花粉症が治ると思っている人がいるようですが、残念ながらこれらは治療薬ではありませんので、花粉症の症状を抑えることは期待できません。あくまで症状軽減といったものですので、しっかりとお医者さんによる治療を受けましょう。

 

・注射一本で花粉症が治る?

一回の注射で治るような治療法はありません。一本でワンシーズン。というものは長時間持続のステロイド剤であり、副作用が強いと言われています。

日本耳鼻科学会でもおススメはしていないのです。

ステロイド剤のほかにも数種類の注射があるみたいですので、注射を検討されている方はお医者さんと相談して納得してから打つようにしましょう。

 

 

〇アロマテラピーで花粉症の時期を少しでも快適に

花粉症の不快感をスッキリさせるのに役立つアロマテラピー活用術をご紹介します。

 

・ハンカチに一滴落とし、鼻に当てて吸入する(マスクに使用するのもOK

・耐熱のコッピやボウルにお湯を注ぎ、そこにアロマオイルを2~3滴入れ蒸気を吸い込む(蒸気吸入)

 

 

 

 ※蒸気吸入は咳がひどい時やぜんそくの場合は行わないようにしてください。

 また、小さいお子様がいるご家庭では誤飲の無いように注意してくださいね。

 

症状に合わせたアロマやアロマの種類について参考がありますのでそちらを確認してくださいね!

 

 

今回のコラムはここまでです。

 

これらの方法を実践して花粉症を乗り切りましょう!

 

アロマについて

参考:https://informationnow.xyz/archives/7883.html

 

花粉症について

参考:https://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/measure/basic.html

 

 

制作:想伸建設 営業企画

 

その他のコンテンツ