衣替えについて
衣替えについて
皆さんこんにちは、こだわり工務店そうしんのコラム配信です!
最近少しずつ肌寒くなり朝方や夜遅くにはカーディガンや長袖が必要になってきましたね。
もうすぐ10月ということで、衣替えの季節ですね。
そこで今回は、衣替えのコツや注意する点についてご紹介したいと思います。
衣替えは、これからの季節で着るか着ないかで判断し、着るものは出し入れしやすいように、着ないものは次シーズンまで邪魔にならない場所に収納しましょう。
また、衣替えは不要な服を処分する絶好のチャンス!
リサイクルショップや、フリーマーケットを活用するのもいいですね♪
収納方法を工夫することで、効率よく衣替えをすることが出来ますよ。
また、画像のようにオンシーズン・オフシーズンで収納ケースを替えたり、何が入っているかわかりやすい透明色の入れ物を使うのもいいですね。
衣替えする際には保管方法にも注意が必要です!
服に残ったわずかなたんぱく質の汚れは、シミや黄ばみになるばかりでなく、虫食いの原因にもなります。衣替えの際の洗濯は風呂水を使わず、すすぎの回数を1回増やしましょう。
またしばらく履かなくなるサンダルなども、このタイミングのお手入れがおすすめです。靴箱にしまう前に風通しの良いところに1日置いておくと、カビやにおいが防げます。
衣替えは、自分や家族にとって必要な衣類を考える良いきっかけになります。上手に収納できているか、スペースを有効的に使えているか等考えながら収納を見直してみてはいかがでしょうか。
様々な収納方法がありますので是非、調べてみてくださいね!
参照:https://www.irisplaza.co.jp/media/A13931534705
参照:https://products.st-c.co.jp/plus/season/2014_09/03.html