寒い部屋で暖かく過ごす方法

寒い部屋で暖かく過ごす方法

 

皆さんこんにちは、こだわり工務店そうしんのコラム配信です!

11月も下旬になりだんだん気温も下がり肌寒くなってきましたね。

寒いから暖房をつけたいけど電気代も気になる…そんな時ありますよね?

そこで今回は寒い部屋で暖かく過ごすポイントをいくつかご紹介します。

 

 

暖かく過ごすためには、部屋の中の熱や体から出る熱を逃がさず、外の冷気をカットすることが大切です。

 

一つ目はカーテンを厚手の物、遮熱の物に取り替える。

部屋の暖気は約50%窓から逃げていくといわれています。そのため、カーテンを取り換えることで外からの冷気をカットし部屋の中の暖気を逃げにくくするので部屋が暖かくなります

 

 

 

二つ目は部屋の湿度を高くする。

冬は湿度も下がってしまうので乾燥も気になりますよね。

人は湿度が高いと暖かく感じます。部屋の加湿もでき、風邪予防もできて一石二鳥ですね!

加湿器を利用するのもいいですが濡れたタオルを干しておくだけでも同様な効果が得られますよ。

 

三つめはカーペットや絨毯を利用して冷たい床と足元が直接触れないようにします。

住宅の仕様によっては床下の換気を促すために基礎部分に換気口が設置されていう住宅や貸物件があります。床下換気口が設置されている物件は外気がそのまま流れ込んでくるため床下が外と同じような温度になります。外の影響を受けた床は冷たくなりますので、直接その冷たさが体に伝わらないようにしましょう。

 

 

最後は暖房機器をつけた場合に有効的なポイントです。

暖房機器をつけた場合、空気の流れを意識し空気を循環させましょう。そうすることで暖房の効率を上げることが出来ます。空気の流れを作るためにサーキュレーターを利用するのもいいですね。

今回のコラムはここまでです。

これからますます寒さが厳しくなりますが、皆さん体調を壊さないように気を付けてくださいね!

 

 

引用:https://ietty.me/magazine/danbounasi/

 

その他のコンテンツ